こんにちは^^
いつもご覧いただきありがとうございます☆
メルカリでお得&便利な配送サービス「らくらくメルカリ便」。
配送状況がいつでも確認ができて安心ですが、到着までにどれくらいの日数がかかるのでしょう?(゚ペ)?
はたまた、日時指定はできるのでしょうか??( ・◇・)?(・◇・
急いでいるわけではないけど、出品者としては、できるだけ早く届けたいと思うし、購入者としては、早く届くとやっぱり嬉しいですよね♪
今回は「らくらくメルカリ便」の配達日数、日時指定についてご紹介します(*゚▽゚)ノ
メルカリ便は届くのに日数かかる?
らくらくメルカリ便は、ヤマトの提供する配送(ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便)を利用できるサービスで、配送にかかる日数については通常のヤマトのサービスと同等です(^o^)/
流通経路や使用するトラックも同じということですね。
ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便の配送日数は同じで、土日や祝日など関係なく、近場では翌日、遠くてもたいてい2~3日程で届きます。
以下の表は、東京都から送った場合、どれくらいの時間がかかるかの目安です。

離島や一部の地域では、お届けに時間がかかる場合があります。
また、悪天候や年末年始など一時的に配送が遅れるケースもありますので、あくまで目安とお考えくださいね
商品発送の際は、その日の締め切り時間までに手続きをしないと、翌日発送扱いとなってしまいます。
締め切り時間は営業所によって異なりますが、だいたい19時前後。
不安な場合は、受付時に確認するのが確実ですよ^^
日時指定はできる?
ネコポスはポスト投函のため、日時指定には対応していませんが、宅急便コンパクト、宅急便は手渡しでお届けするサービスですので日時指定が可能です。
時間指定は、午前中、12時~14時、14時~16時、16時~18時、18時~20時、20時~21時の中から選択できます。
日付の指定も可能ですので、希望があれば受付時に伝えましょう。
私は発送する際、購入者から特に希望の連絡がなければ、日時指定はしません。
以前テレビ番組で、「日時の指定をしない方が最短で届く」と言っていたので。
自宅にいなくて受け取りが出来なくても不在表が入りますしね!
参考にしてみてくださいね。
では、良いお取り引きができますように(^-^*)/

PS
もしも、これからメルカリを登録しよう!と思っていれば
VYJVJDを入力してみてください^^
コードをコピーしてもらって、招待コードに入力するだけで、私とあなたに300円分のポイントが入ります♪
より詳細の招待コードの入力方法はコチラ
⇒招待コードの入れ方
メルカリの登録方法はコチラ♪
⇒メルカリのDL、登録方法
メルカリで購入するコツなどはコチラ
メルカリで出品する方法など♪
メルカリのトラブル回避方などはコチラで♪
コメント (0)